エクステのケア方法まとめ!ツヤをキープする秘訣を美容師が解説


ショートヘアの方でも髪の毛が伸びるのを待たずに自然なロングヘアにできたり、髪の毛のボリュームを変えることができると人気のエクステ。
 

しかし、エクステは間違った手入れ方法をしているとツヤがなくなってしまい、すぐにダメになってしまいます。
せっかくつけたエクステを一日でも長く楽しみたいですよね!
 

今回、この記事ではエクステのケア方法をまとめて紹介します!
 

エクステのツヤをキープする秘訣も紹介するので、エクステを初めてつけた方やなかなかエクステを長くも持たせることができない、、という方はぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

エクステには手入れが絶対に必要!


エクステをつけても、普段と同じ手入れ方法ではすぐにエクステはダメになってしまいます。
エクステを装着している間は、プラスaの手入れが必要です。
 

エクステは傷んでしまうとまず最初にツヤがなくなり、そして髪の毛が絡まりやすくなるとエクステが傷んでしまっているというサインです。
 

エクステは地毛とは違い、とてもデリケートで手入れを念入りにしてあげないとすぐに傷んでしまいます。
せっかくエクステをつけて好みの髪型になったとしても、すぐに傷んでしまっては悲しいですよね。
 

髪質にもよりますがエクステをしっかりケアしていれば、2〜3ヶ月持ちます。
エクステをつけているときは、「いつも以上に手入れに気を使っていくこと」これがエクステを長く楽しむための大切なポイントになっていきます。

エクステのケア方法まとめ!ツヤをキープする秘訣も解説します

エクステを綺麗に長持ちさせてツヤをキープするにはきちんとケアしてあげることが大切です。
エクステの表面はサラサラになるようにコーティングされています。
 

そのコーティングが剥がれてしまうと、ツヤがなくなってしまいます。
このコーティングが剥がれてしまわないように、ケアをするのがポイントです。
 

ツヤをどれだけ長持ちさせるかが、鍵となってきます。
ここからは、エクステのケア方法をまとめて紹介します!

①シャンプー前にブラッシングをする


エクステを長持ちさせるためには、シャンプー前にブラッシングをすることが大切です。
エクステは濡れた状態になると、髪と毛束が絡まりやすくなってしまいます。
 

小さな絡まりでも、ほっておくと自分では解けないほどの絡まりになってしまう可能性があります。
 

ここで無理にくしを梳かしてしまうと毛が抜け落ちてしまう原因になるため注意が必要です。
シャンプー前に髪の毛が乾いた状態で入念にブラッシングを行うことでエクステのトラブルが回避できます。
 

エクステをブラッシングするときに使用するブラシは、目が粗くクッション性があるブラシがおすすめです!
コームや目の細かいブラシは梳かしずらく、髪の毛が絡まってしまう原因になります。

②エクステの正しい洗い方


そしてシャンプーをするときはエクステを装着している部分を避けて頭皮を洗っていくようにしましょう。
エクステは、頭皮から数センチ離れた場所につけていくのが一般的です。 
 

なので、髪の毛がからまないように頭皮をマッサージする感覚でシャンプーをしていきます。
 

このときに、エクステの編み目に指が入りにくい場合はシャンプーをよく泡立てて泡の力で汚れを浮き出しシャンプーをしていきます。
シャンプーをする際は、髪の毛をゴシゴシ洗う必要はありません。
 

シャンプーは頭皮を洗うものです。
シャンプーを直接エクステ部分につけると、エクステのコーティングが剥がれてしまう原因になりエクステのツヤを失ってしまうことも。。
 

エクステ部分の汚れは、シャンプーを洗い流す泡で十分に落ちます。
 

シャンプー後のトリートメントも忘れずに!
エクステは地毛に比べて乾燥しやすいためトリートメントで保護してあげることが大切です。
 

トリートメントをつける際は、エクステの編み目を避けて毛先を中心に塗るようにしましょう。
トリートメントをエクステの編み目に塗ってしまうと、エクステの緩みや頭皮の匂いの原因になってしまうので注意してください。
 

時間に余裕があるときには、トリートメント後ある程度の時間を置くことによってトリートメントの有効成分が髪全体に行き渡りトリートメント効果が高まります。

③ドライヤー前に洗い流さないトリートメントを使う


入浴が終わったら、優しくタオルドライをして髪の毛の水分を取っていきます。
そしてドライヤーをする前に、エクステをドライヤーの熱から守るために洗い流さないトリートメントで髪の毛を保護してあげることがポイントです。
 

エクステのケアには「洗い流さないトリートメント」は欠かせないアイテムです。
洗い流さないトリートメントは、髪の毛が濡れている状態で使用するとトリートメントが髪全体に行き渡りやすくなります。
 

洗い流さないトリートメントはたくさん種類がありますが、その中でエクステケアに馴染みやすくおすすめなのがオイルタイプとクリームタイプです。
 

ここまで記事をご覧にいただいた方の中には、実際にどのような洗い流さないトリートメントを使えばいいか分からないという方もいますよね。
 

エクステのツヤをキープするためにおすすめしたいトリートメントはこちらです!

こちらの洗い流さないトリートメントHi POTIONです!
 

こちらは業界初のエクステ専用に作られたトリートメントで、パサつきやすい多くの方が悩まれるエクステの悩みを解決するために作られたトリートメントです。

 

使い方は濡れている状態の髪の毛にこのHi POTIONをエクステにつけてクシでコーミングしそのままドライヤーで乾かすだけでOKです!
 


このHi POTIONを使い続けるだけでエクステのケアができツヤがあり、エクステも手触りの良いエクステにすることがで期待できるのおすすめのトリートメントです。
 

ただし洗い流さないトリートメントはエクステや髪につける量が多いからといって、効果が高まるわけではありませんのでつけすぎには注意してください。

エクステ専用ヘアケアアイテムHi POTION FILM CREAMの詳細はこちらをタップ

④エクステの正しい乾かし方


ドライヤーを使う際に強い風を当ててしまうと髪の毛が絡まる原因となってしまいます。
できるだけ弱い風でゆっくりと乾かしていくことが大切なポイントになります。
 

これにプラスして、小まめにブラッシングをしていくことも欠かせません。
 

毛先を中心にブラッシングをしながら時間をかけてゆっくり乾かしていきましょう!
ドライヤーをした後に、再度エクステ部分に洗い流さないトリートメントをつけることでエクステを乾燥から守ることができるのでおすすめです。

⑤寝るときの注意点


エクステのツヤをキープするには寝るときも注意が必要です。
寝ているときは、寝返りをうったりすることで髪の毛と枕との間に摩擦が起きてしまいます。
 

それを防ぐために、髪をゆるく三つ編みして寝ることでエクステへのダメージを軽減できます。
強く結んでしまうと、後がついてしまうので注意してください。

エクステケアにおすすめのシャンプーを紹介します!


エクステケアには洗い流さないトリートメントの他にもう一つ欠かせないアイテムがあります。
 

それは、「アミノ酸洗浄成分が配合されたシャンプー」です!
 

アミノ酸洗浄成分が配合されたシャンプーは、優しい洗い上がりで保湿効果も高く地毛よりも乾燥しやすいエクステのケアにおすすめのシャンプーです。
 

髪の毛や頭皮と同じアミノ酸系洗浄成分なので頭皮トラブルが起こりにくい特徴があります。
アミノ酸系洗浄成分には、はっきりとアミノ酸とは書かれていないことがほとんどなのでボトル裏の成分表をチェックする必要があります。

このようにシャンプーのボトル裏には成分表が記載されています。
 

成分表に以下の通り記載されていれば、アミノ酸系シャンプーになります。
 

アミノ酸系の洗浄成分
・アミノ酸系ココイル(ラウロイル)
・グルタミン酸Na
・ココイルメチルアラニンNa
・ラウロイルグルタミン酸Na
・ラウロイルメチルアラニンNa

 

アミノ酸系洗浄成分が配合されているシャンプーはどれを使えばいいか分からないという方におすすめしたいシャンプーがあります!

それは、当店美容室4cmが制作したオーガニックシャンプー「ザ・オーガニック」です。
 


このシャンプーは頭皮と髪の毛に優しいをコンセプトに作られており、必要な皮脂を残し汚れだけをしっかり洗い流してくれます。
 

ヘアケア効果の高い低刺激のアミノ酸系洗浄成分がたっぷり配合されており保湿効果も高いので頭皮が乾燥しやすい、髪の毛のダメージが気になるという方にもおすすめのシャンプーです。
 

「ザ・オーガニック」の詳細を知りたい方はこちらをタップ

ヘアケア効果も高く、低刺激のアミノ酸洗浄成分がたっぷり配合されているのでエクステへのダメージも最小限に押さえてくれることが期待できます。

まとめ

今回は、エクステのケア方法をまとめて紹介しました!
エクステをしっかりケアしてツヤをキープすることで一日でも長くエクステを楽しむことができます。
ぜひ、試してみてください!
 

最後までご覧いただきありがとうございました。
以上(エクステのケア方法まとめ!ツヤをキープする秘訣を美容師が解説)でした。

4cmがWEBメディア「Mayonez」にて紹介していただきました!
詳しくはこちらをご覧ください↓↓

ヘアドネーションに興味がある方におすすめ!ヘアサロン4cm(ヨンセンチメートル)を紹介!

スポンサーリンク